PHPでRSSを取得し、最新N件を表示させる・・・というスクリプトをカキカキ。
どうにかこうにかして作ったのはよいけれど、肝心のクライアントのサーバで「文字化けしてしまう」という現象が発生し、てんやわんやになっていました。
いろいろ調べてみて、解決できたので、メモ。
phpinfoで使っているサーバのPHP環境を確認
【phpinfoの記述方法】
テキストエディタなどに下記文面を入れて「info.php(ファイル名は何でもよいかも)」として保存
ブラウザでinfo.phpを呼び出すと、そのサーバにインストールされているPHPのバージョンや設定情報が確認できる
[php]<?php phpinfo() ?>[/php]
phpinfoをブラウザで表示してパラメータを確認
↓この辺↓
[php]
mbstring.http_input
mbstring.http_output
mbstring.internal_encoding
[/php]
【今回の失敗例】
UTF-8でPHPファイルを構成し、アップロード
↓
文字化け
使用していたサーバの
mbstring.internal_encoding がEUC-JP
mbstring.http_output がShift_JIS になっていた
ムムッと思って、PHPファイルのエンコードをEUC-JPに統一して再度アップ
文字化け解消
【参考にしたサイト】
Googleで「PHP 文字化け」にて検索後、下記サイトを参照。
PHP と Shift-JIS 環境での文字化けについて
PHPの文字化けを本気で解決する