仕事優先・・・ということもあり、半年ばかり放置してしまったこのブログ。
コメントくださっていた方々、レスが超カメレスにて本当にごめんなさい。
さて、ちょっと前になるのですが、編集に関わった書籍(ムック)が無事に刊行されたようで、うちにも献本が届いていました。
DVDや音楽CDのバックアップや編集についてのチップス集の一部をライティングさせていただいたのですが、その際、自分のPCにも検証とキャプチャ取得のため、担当ソフトをいくつかインストールしたのはよいけれど、校了をもらい、いざ自分のマシンからアンインストールをしようとしたら・・・
あれ?!アンインストールできない?!
という状態に陥りました。
winの場合、通常なら、
スタートメニュー
↓
コントロールパネル
↓
プログラムの追加と削除
これでアンインストールが問題なく行えるのですが、MagicDisc(マジックディスク)の場合は、そこに表示がない!さぁ、どうする?!
と、まぁ、ちょっと不安になったのもつかの間。
インストールフォルダ内にアンインストールについても入ってるのを発見。
1)スタートメニュー⇒すべてのプログラムからMagicdiscフォルダを選択すると「Uninstall Magic Disc」があるので、クリック
2)アンインストールについての確認画面が立ち上がるので、項目を選んで「Next」。
3)アンインストールの完了画面がでるので「Finish」をクリックで終了!
うん!とっても簡単でした(爆)
しっかし、いろいろなソフトが出回っているけど、アンインストールの情報とか統一性があるともっと便利になるのになぁと思いつつ。
ちなみにMagic Discは、どんなソフトかというと、自分のPC上に仮想化されたCD/DVDドライブを最大15個持てるという優れもの。
これまでは、DAEMON TOOLSが主流を占めていたけれど、MagicDiscは、これはこれで、なかなかいい感じでございます。
とはいえ、今のワタシには取り立てて必要のないソフトなので(爆)、まぁ、無事にアンインストールできてよかったよかった!