文章・言葉・文字

文章・言葉・文字

ジュブナイルの意味を知る

小説を読んでいて、見なれない(聞きなれない)言葉が出てくると「ムムム?」と、そこで止まってしまい、その言葉が気になって、気になって、プチストレスを抱えることに。さらりと流して読み進めれば何となく意味も分かるのかもしれないけれど、いちいち意味
文章・言葉・文字

Facebookの「いいね!」ボタンにもマナーは必要

Facebookにはコメント欄の他、手軽に投稿者宛へ意思を伝えるツールとして「いいね!」ボタンがあります。(※Facebookをよく知らないという方は、検索してみてくださいね)この「いいね!」ボタンについて前から「ちょっとなぁ…」と思ってい
文章・言葉・文字

今年はWeb文章ライティングについて知識を深めませんか?

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今日から仕事はじめの方も多いかと思います。2011年、皆さんはどんな年にしたいですか?リナゾーコムは、旧年中、たくさんのステキな方々と出会う機会をいただきました。これま
文章・言葉・文字

舌つづみ?舌づつみ?

メルマガライティングをしている際、文章の1字1句に気をつけつつ書いていますが(このブログは仕事とは別モノ…)、時々「あれ?どっちだっけ」と思うことがあります。自分自身ではこっちの方が正しいと思っていても、それは時として単なる勘違いだったとい
アイデアのタネ

キャッチコピーに困ったら【ネタ】

自分にキャッチコピーをつけなきゃいけない!でも・・・んなもんスグできへん!そんな時に役立つ(かも)サイトキャッチコピーチェッカー名前と性別を入力して「OK」ボタンをポチッとな(古っ)・・・というか、ネタですが(笑)なかなか面白いデス。ためし
文章・言葉・文字

なにがはざん?

他の地域と同じくして、ここ伊勢志摩にも方言はアリアリでございます。伊勢志摩といえども広いので、地域によって、表現も様々。ワタシの住んでいる街は漁師町ということもあって、初めて耳にした人は「え?!ケンカ売ってる?」などと思ってしまいがちな言い